新たな“わたし”と自分軸をつくる習慣について。
- クニちゃん(まる)
- 2020年8月14日
- 読了時間: 2分
何故かこの記事、下書きのまま公開してませんでした😅
みなさんいかがお過ごしですか?
わたしは前回の記事でもお知らせしましたが、
最近は9月から始める予定のプロジェクトのミーティングを重ねたり、
活動としてはまだ大きな動きはありませんが、少しずつ変化しています。
しかし、個人的なことでは大変化しています。
最近お会いしてないかたにはちょっと驚かれるかもですが、
だいぶフォルムが変わりました。
具体的に言うと昨年の今頃からは体重は約16キロ減。
昨年の冬から散歩を日課としていましたが、
2ヶ月以上、おうちでエクササイズするのも新習慣になりました。
からだをうごかすことって正直「面倒くさい」って思ってたけど、
日々コツコツと取り組めばアラフィフのわたしのからだも応えてくれるし、
ちょっとした出来ることも増えて、それが自信にもつながるんだと実感しています。
そうやってフィジカルから身についた「自信」は、自分軸にもつながります。
何かイレギュラーな状況になっても、
まずからだという土台がしっかりしているとそれだけでも安心感があります。
そして、日々の日課をどんな状況でも出来る限り続けていると、
イレギュラーな状況でブレてしまったメンタルも復活するのが早くなると感じています。
プライベートなことですが、
ある日突然、この数ヶ月間で大きく揺さぶられる状況になったのですが、
散歩とからだを動かすことで、あまり時間をかけずに自分を取り戻すことができました。
からだって、ほんとうにありがたいですね。
今ではからだをうごかすことって心地よいんだと脳内も書き換わっています。
以下はプロジェクト予告動画vol.2です。
わたしが始めたエクササイズについても出てきます。
ぜひご覧ください。
特に運動苦手、、、。昔は動けてだけど今は億劫に、、、。
というかたに見ていただきたいです♫
この後、あたらしい動画も作ってます。変わるということについて。
こちらもぜひご覧いただきたいです。
これまで通り個人セッションも行っています。
茅ヶ崎では対面でのセッションもお受けしています。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
noteではこちらのblogよりも記事を更新してますので、
よければフォローしてください。
登録されなくても読めます。
https://note.com/wakuseimalu
まるちゃん改
クニちゃんより
コメント